師走 友五郎です 五耀會特別公演、おぉきに有り難うございました🙇♂️満員のお客様の前で舞わせて頂けた事、感謝です🙏 配信も御座いますので、当日 ご覧頂け無かった皆様・今一度 観たい皆様、何卒 宜しくお願いいたします🙇♂️ と、云う訳で⁉︎師走恒例⁉︎私的忘備録にお付き合い下され😓 令和3年 一月 二月 三… トラックバック:0 コメント:0 2021年12月09日 続きを読むread more
「石橋」「業平」稽古突入 霜月に入り、感染は収まって来ましたが、寒くなりましたね。 その寒さにめげず五耀會特別公演のお稽古を始めました❗️ 僕は今回、地歌「石橋」を山村友五郎さんと 六歌仙容彩のうち「業平」を藤間蘭翔さんとさせて頂きます。 素踊りで友五郎さんと舞う「石橋」のハードルは高く 中々に苦戦しておりますが、大阪で稽古出来る喜びも 感じ… トラックバック:0 コメント:0 2021年11月03日 続きを読むread more
告知🙇♂️ 皆様、如何お過ごしでしょうか 友五郎です🙇♂️本日は、ちょこっと告知をば 来月9日(土曜) 大阪 国立文楽劇場にて 東西名流舞踊鑑賞会 今年も有り難い事に出番を頂戴しまして、愚息と常磐津「常磐の老松」を♪♪♪また、この公演には 西川箕乃助さんも 長唄「夢の富」にて出演されます❗️ そして来月 十一月20日(土曜) 東京 … トラックバック:0 コメント:1 2021年09月28日 続きを読むread more
「錦会」へのラストスパートです! 9月に入り、気候が定まらず調子を崩していませんか?花柳寿楽です。 今月19日に今年の4月の緊急事態宣言の発令により急遽延期になった「錦会」が行われます。 その準備の一貫として5日に下浚いを行いました。今回は、連獅子、団子売、江島生島の三番に出演しております。 そして本日10日は居所調べと言う、実際の劇場の舞台に立って踊る場所を確認… トラックバック:0 コメント:0 2021年09月10日 続きを読むread more
おぉきに有り難うございました🙇♂️ 令和三年 八月29日 昨年五月 本年五月 と二度の延期を経て開催出来ました事、感謝 申し上げます🙇♂️ トラックバック:0 コメント:0 2021年08月30日 続きを読むread more
申し訳ないです🙇♂️ 友五郎です🙇♂️何かお知らせしよう、お伝えしよう、書こうと思うのですが、浮かぶのは愚痴と嫌ごとばかりで!治療されてる皆様の一日も早い御快復 お祈り申し上げます🙇♂️医療従事者の皆様、本当に感謝申し上げます🙇♂️ この一年、賢いお偉い方々 何を学ばれて来られたのでしょう⁉️ もぉ止めます‼️ と、云うわけで⁉︎今年も何事も… トラックバック:0 コメント:1 2021年04月24日 続きを読むread more
新年度始まり始まり 桜もどうにか散る事なく、新年度を迎えることが出来ました。花柳寿楽です。 今年は年が明けてすぐに緊急事態宣言が出たので一門の新年会は中止したので、新年度はいつもより身を引き締めて迎えた様な気がします。 と言うのも昨年はコロナの為中止した「錦会」を例年どうり4月29日国立劇場大劇場にて開催することにしたからです。 歌舞伎を始め宝塚等手… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月02日 続きを読むread more
令和薫風♪♪♪ 友五郎です🙇♂️ 先日の能楽堂公演 地歌「たにし」ならびに、石川県立音楽堂 ドボルザーク弦楽四重奏「アメリカ」 ご覧頂きました皆様、関係各位の皆様、おぉきにでした🙇♂️何とか両公演とも無事⁉︎舞い終えましたです🙇♂️今年最初の舞台!TVの録画!弦楽四重奏!等々、妙な緊張が、、、💦でも、やっぱり舞台はエェです‼️ と、云う訳で次… トラックバック:0 コメント:0 2021年03月12日 続きを読むread more
惜しい~~~⁉️ ご無沙汰してます、友五郎です🙇♂️惜しい と云うのは、今週 珍しく?久しぶりに!五耀會のメンバーと❗️ 先ず火曜日に花柳流の盟友のお母様がお亡くなりになり、そのお悔やみに 基さんと🙏新神戸駅で待ち合わせ(お迎え)からの新神戸駅へお見送り!僅かな時間でしたが、あんな事や?そんな事を、、、 そして、木曜日・金曜日と歌劇団の試験で寿楽さ… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月13日 続きを読むread more
明けましておめでとうございます🙇♂️ 友五郎です🙇♂️遅くなりますが、本年も何卒 宜しくお願い致します🙇♂️🙇♂️ 皆様、如何お過ごしでしょうか?私は例年に無い年末年始を迎え送りましたです、、、💦未だ舞い初めも😭と、云う訳で⁉︎ちょこっと告知をば♪♪♪たぶん この公演が舞い初めに‼️箕乃助さんと地歌「たにし」をば♪♪♪ そして‼️金沢にて、何と‼️弦楽四重奏「アメ… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月19日 続きを読むread more
年末恒例の⁉︎ 友五郎です🙇♂️令和2年も残す処、一週間をきりました、、、今年は何や判らん間に月日が経って行きました、、、まだまだ不透明、安心は出来ませんが、一日も早く日常を取り戻し舞台の上から皆様にお会い出来る日が来ます様に🙇♂️ と、云う訳で⁉︎今年の出番の忘備録をば♪♪♪ 一月 9日 連獅子(戎舞台)・14日 連獅子(精華連合新年互礼… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月26日 続きを読むread more
米寿‼️ 先日 十一月27日 「七福神船出勝鬨」の作者 植田紳爾 父が米寿を迎えました㊗️戸籍上は昭和8年(酉年)元日の生まれと、、、実は昭和7(申年)なんです❗️今年の初め頃 少し体調崩し、日々 心配ではありますが、本人いたって元気です♪♪♪ 何やったら家族で1番元気かも、、、💦緊急事態宣言出て1番に外食しょうとした事は黙っときます⁉️その後は… トラックバック:0 コメント:2 2020年12月06日 続きを読むread more
前夜祭。 大分寒くなって来ましたが体調崩してませんか?花柳寿楽です。 いよいよ明日五耀會の動画配信が始まります❗️ これを口実に新たに iPad Airを購入してしまいました。iPhoneと違ってどの様に観られるか楽しみです。 収録本番が終わって感じてる事ですが普通本番が終わった余韻しか無いのですが今回は終わった後の方が大変なのです。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月07日 続きを読むread more
有り難き 先日の配信収録の記事が英字版にも 世界各国の皆様にも、ご覧頂ければ幸いです🙇♂️ 11月8日より配信開始です♪♪♪ 何卒、宜しくお願い致します🙇♂️ ただいま発売中! チケット2千円より Peatix (ピーティックス) ※収録配信となります https://goyoukai-beatth… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月29日 続きを読むread more
ご無沙汰しております。花柳寿楽です。 皆様、お元気でいらっしゃいますか?花柳寿楽です。 コロナの影響からまだまだ立ち直れていないこの業界ですが 少しづつですが、進んでいる様に感じています。 その一つとして 本日は嬉し事に、明治座にて「恋、燃ゆる。」の初日が開きました。 ひと月以上前から、全員PCR検査を定期的に受けながら マスク+フェイスシールド… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月19日 続きを読むread more
国立劇場で初めて!舞台をドローンで撮影しました【負けないぞ!コロナに克つ 日本舞踊「五耀會」公演】 みなさまいかがお過ごしでしょうか? だいぶ秋めいて参りました 本日、国立劇場小劇場におきまして 負けないぞ!コロナに克つ 日本舞踊「五耀會」公演 の収録に使用いたしますドローンのテストをして参りました! 小さなドローンが場内を縦横無尽に動きまわります これは期待大です みなさまに楽しんでいただける動画が出来上がるの… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月27日 続きを読むread more
お久しぶりです🙇♂️友五郎です🙇♂️🙇♂️ 皆様 ご無沙汰しております友五郎です 如何お過ごしでしょうか。 数ヶ月前、この様な世界に想像も出来ませんでした⁉︎ しかし弱音ばかりではいけません❗️皆様と共に乗り越え、1日も早く劇場や様々な場所で お会い出来ます事 楽しみしております♪♪♪ と、云う訳で?本日は遅くなりましたが御報告を ご存知の方も居られるかと思います… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月12日 続きを読むread more
山村友五郎 2020年春「紫綬褒章」を受賞いたしました! 皆様いかがお過ごしでしょか? 大変な時期ではございますが 皆様ご健勝であらせられることと存じます 先日に引き続き嬉しいご報告でございます 本日発表されました「2020春の褒賞」におきまして 五耀會メンバーであります山村友五郎が 芸術文化に優れた業績をあげたとして「紫綬褒章」を受賞いたしました 今受賞は、友五郎の… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月28日 続きを読むread more
藤間蘭黄「令和元年度日本芸術院賞」受賞いたしました! みなさまご無沙汰しております 大変な時期ではございますがいかがお過ごしでしょうか 本日は嬉しいご報告です! 五耀會メンバーであります藤間蘭黄が 令和元年度日本芸術院賞を受賞いたしました 受賞理由として 日本舞踊における古典を継承するとともに、優れた作品を発表し日本舞踊のさらなる発展・普及に寄与した功績に対し、と発表さ… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月20日 続きを読むread more
令和元年 おぉきにでした🙇♂️ お久しぶりです、友五郎です🙇♂️ なかなかblogアップできず、申し訳ありません🙇♂️ もぉ少しすると お正月です!今年も1年、おぉきにでした🙇♂️🙇♂️ 来年も何卒 宜しくお願い致します🙇♂️🙇♂️🙇♂️ と、云う訳で 毎年恒例?個人的な覚え書をば、、、 一月 神楽初め(戎舞… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月31日 続きを読むread more
ご無沙汰しております! みなさま!長のご無沙汰でございました。花柳基です。 季節はあっという間に秋本番。日本各地で紅葉…の前に、台風で甚大な被害を受けられました方々に心よりお見舞い申し上げます。 先日、日光に行ってきました。何年ぶりかの東照宮。隅から隅まで参拝し、美しく修復された陽明門を時間の許す限り眺めてきました。 東照宮のお隣の二荒山神社も訪れ、… トラックバック:0 コメント:1 2019年10月21日 続きを読むread more
11/6「百花繚乱 日本舞踊 令和の饗宴」公演開催! みなさまいかがお過ごしでしょうか? 五耀會事務局でございます さて先日もご案内させていただきましたが 11月6日(水)東京建物ブリリアホールにおきまして 『百花繚乱 日本舞踊 令和の饗宴』公演を開催させていただきます 今公演に関しまして五耀會HPにて詳細がご確認いただけるようになりました http://www.g… トラックバック:0 コメント:1 2019年07月22日 続きを読むread more
令和元年11月舞踊「百花繚乱 日本舞踊 令和の競演」公演を開催いたします みなさまいかがお過ごしでしょうか? 長らくご無沙汰をしておりました 五耀會事務局でございます さて、みなさまにお知らせがございます 本年11月6日(水)に、池袋に新しくオープンいたします 東京建物 Brillia HALL にてこけら落としシリーズとして 「百花繚乱 日本舞踊 令和の競演」を開催することとなりまし… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月21日 続きを読むread more
舞踊「七福神船出勝鬨」がEテレ 「にっぽんの芸能」にて放送されます みなさまいかがお過ごしでしょうか? お花見はもうお楽しみになられましたでしょうか? みなさまへお知らせさせていただきます 本年1月に新橋演舞場にて開催されました「演劇人祭」が NHK Eテレ「にっぽんの芸能」にて2週にわたり放送されることとなりました 五耀會が出演致しました舞踊「七福神船出勝鬨」は 平成31年… トラックバック:0 コメント:1 2019年04月04日 続きを読むread more
沖縄 中城城跡公演 好評にて終了いたしました みなさまいかがお過ごしでしょうか? ご挨拶が遅くなりました 中城城跡にて開催いたしました「GOSAMARU-勇者たちの物語」が好評のうちに無事終了いたしました みなさまからのたくさんの応援誠にありがとうございました 中城城跡は沖縄の中でも高い位置にありますようで 公演開催時刻には気温が下がり、風も強くなりました … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月18日 続きを読むread more
GOSAMARU 今回の沖縄『GOSAMARUー勇者たちの物語ー』は、素踊り形式で、夫々の役に合わせた上衣を着用する事に。その衣裳決めに行ってきました。 藤間蘭黄 トラックバック:0 コメント:1 2019年02月27日 続きを読むread more
「GOSAMARU~勇者たちの物語」お稽古&打合せ進行中 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 本日の五耀會メンバーは「GOSAMARU~勇者たちの物語」お稽古と スタッフ(舞台監督、照明担当)との打合せを行っております 公演を開催する「中城城跡」は世界遺産です その場所を最大限に引き立たせ、尚且つみなさまへ日本舞踊と組踊で護佐丸の物語を魅力的にお伝えすべく みなで頭を寄せ合い… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月24日 続きを読むread more
琉球新報の取材を受けました! 寒い日が続いておりますが みなさまいかがお過ごしでしょうか 先日来ご案内しております沖縄・中城城跡「GOSAMARU-勇者たちの物語-」公演について 西川箕乃助が琉球新報の取材を受け今回の公演に対する意気込みを語っております その記事が今朝掲載されましたので ぜひご一読ください そしてぜひ公演にご来場くださいませ … トラックバック:0 コメント:0 2019年02月15日 続きを読むread more
久しぶりに五人が揃いました! 前の投稿からかなり時間が空いてしまいました…みなさまお変わりなく、立春前のひとときをお過ごしのことと思います。 タイトルにも書きましたが、五人での舞台は本当に久しぶりでした。 日本演劇協会創立70年記念公演「演劇人祭」に出演させていただきました。 当日は様々なジャンルの錚々たる舞台芸術が盛りだくさん!五耀會は「七福神船出勝鬨」で、… トラックバック:0 コメント:1 2019年01月30日 続きを読むread more
沖縄 中城城跡「GOSAMARU勇者たちの物語」 公演ご案内 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 先日みなさまにご案内いたしました 沖縄 中城城跡「GOSAMARU勇者たちの物語」 公演ご案内チラシを五耀會HPに掲出いたしました ご来場をお考えのみなさま、またこちらの公演にご興味をお持ちいただけました方様 ぜひ下記URLよりご確認くださいませ ↓ https://www.goyok… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月14日 続きを読むread more