サンフランシスコでのレクチャ―デモンストレーション
1か月ほど前になりますが6月27日にサンフランシスコで日本舞踊のレクデモを行ってきました。西川箕乃助です。
以前のブログにも書きましたが年に1,2回稽古に行っているサンフランシスコで、日本国総領事館、Univercity of San Francisco の協力を得て開催したものです。当日はこちらの予想を超える100名以上が参加してくださり、とても盛り上がりました。アメリカ西海岸、サンフランシスコと言うと100年以上前に多くの方々が日本から海を渡り日系人社会を築き、現在でも日本町が存在します。このように古くから日本と所縁が深い都市ですが、近年は日系人社会も年々縮小しています。そこで2世3世のお弟子さんが元気なうちに日系社会以外の方にも日本舞踊を知っていただこうと言う思いで今回のレクチャーデモンストレーションを企画しました。来てくださった方々は皆さん大満足でお帰り下さりましたが、その中から一人でも日本舞踊をやってみたいと思う方が現れてくれることを期待しています!
このレクデモの写真をお見せしたいのですが、このブログにアップできないので代わりに?サンフランシスコに行くと必ず食べに行くプライムリブの写真をご覧ください!プライムリブは日本で言うローストビーフの厚いものです。イギリス式の薄くカットされたものはイングリッシュカットと言われ、レギュラーカットは厚さが1,5センチはあります。写真のようなローストされた肉の塊が入ったカートがテーブルの横に来てシェフが目の前でカットしてくれます。私はステーキよりもこのプライムリブの方がジューシーで好きです!
以前のブログにも書きましたが年に1,2回稽古に行っているサンフランシスコで、日本国総領事館、Univercity of San Francisco の協力を得て開催したものです。当日はこちらの予想を超える100名以上が参加してくださり、とても盛り上がりました。アメリカ西海岸、サンフランシスコと言うと100年以上前に多くの方々が日本から海を渡り日系人社会を築き、現在でも日本町が存在します。このように古くから日本と所縁が深い都市ですが、近年は日系人社会も年々縮小しています。そこで2世3世のお弟子さんが元気なうちに日系社会以外の方にも日本舞踊を知っていただこうと言う思いで今回のレクチャーデモンストレーションを企画しました。来てくださった方々は皆さん大満足でお帰り下さりましたが、その中から一人でも日本舞踊をやってみたいと思う方が現れてくれることを期待しています!
このレクデモの写真をお見せしたいのですが、このブログにアップできないので代わりに?サンフランシスコに行くと必ず食べに行くプライムリブの写真をご覧ください!プライムリブは日本で言うローストビーフの厚いものです。イギリス式の薄くカットされたものはイングリッシュカットと言われ、レギュラーカットは厚さが1,5センチはあります。写真のようなローストされた肉の塊が入ったカートがテーブルの横に来てシェフが目の前でカットしてくれます。私はステーキよりもこのプライムリブの方がジューシーで好きです!
この記事へのコメント